【ドラクエタクト】ひとくいばこの取説

ざきちゃん2020年8月15日

*ひとくいばこの基本情報


(モンスターの名前はマスターランクを表しています)

*ひとくいばこの評価


(高難易度適正や普段使いの良さから算出)

*ひとくいばこの特徴

●メリット
・低レアトップクラスの高難易度適正
>バグレベルに強い状態異常「眠り」を付与できるブレス技「甘い息」を覚える
・最低限の耐久性能
>装備を工夫することで強力な敵の攻撃を耐える調整が可能
・移動2という短い射程をブレス系スキルで擬似的に移動4にできる点
>ただし移動2キャラ特有の斜めに対する仕事ができない欠点を残す
>後述する「ルカニ」によりその欠点をカバー!!

●デメリット
・攻撃力が低いのでアタッカーの枠が一つ減ること
・補助呪文要因で使う場合、素早さ武器で補っても低い素早さなのでアタッカーの後にデバフがかかる点

*保有スキル

・甘い息:特技レベル上げ優先度高(目標は10レベル)
ひとくいばこの一番の特徴である状態異常「眠り」を付与できる特技。
特技レベルをあげれば付与成功率が上がるため可能なら10レベルを目指したい。

移動2物理キャラなので射程が狭く見えるが、、、

実質移動4の眠り攻撃が可能に!!

・かみつく:特技レベル上げ優先度低(上げなくても良い)
あまり高くない攻撃力と低い素早さによる命中不安によって素の攻撃性能が低い。
ダメージソースになることがまずないので上げなくても良い。

*おすすめ装備

・HP武器全般
生存率を高めることで仕事をしてくれるキャラなので是非とも装備させたい。特に高難易度ではHPが1でも残れば次のターンに何らかの動きが出来るため戦略の幅が広がる。

*おすすめスキル

・ルカ二
移動2キャラ最大の弱点である「斜めにいる敵に対して無力になる点」をカバーしてくれる。高難易度の敵は基本的に「高守備力」と「マジックバリア」を標準搭載しており、現状魔術耐性をとくにはターン経過しかないのでその間に削られてしまう。よって守備力を減らす方がよっぽど戦略の幅が広がるので習得をおすすめする。
攻撃呪文でもいいがかしこさを見れば覚えさせる価値がないことに気がつく。(まあ四六時中舌を出している奴が賢いわけがない)

*総評:高難易度適正の高い低レア補助モンスター



この記事を書いた人

ざきちゃん

Twitterやミラティブ配信にてドラクエタクトの低レア攻略をメインとした情報の発信をしているものです。
『低レアに光を!』をメインテーマに頑張っています。
過去にやったこと
*Bランク以下で vs竜王EX攻略
*Dランク全キャラ完凸レベルマ達成
など

新着記事

キラーマシン戦Eランク以下で討伐!
vsキラーマシンをEランク以下で攻略!各ターンの動きを解説します!
【ドラクエタクト】シールドこぞうの評価・使い道・おすすめ周回先について解説!
「VSキラーマシン」も攻略可能?!Eランクの中で最も使える「シールドこぞう」について徹底解説!!
メイジももんじゃ大好きマンによる メイジももんじゃの強み3選/後半に竜王EX攻略動画あり!
メイジももんじゃの魅力を知らない!?だったらこの記事をみよう!!
【ドラクエタクト】ホークマンの取説
Dランクモンスターホークマンの運用を考える
Dランク以下最強ランキング
Dランクモンスターを全キャラ完凸レベルマにした作者によるDランク最強ランキング!
ドラクエタクト初心者日記 day7
初心者日記第4弾!ついにあのモンスターが加入!
ドラクエタクト初心者日記 day5
初心者日記第3弾!多くのモンスターが仲間に!
ドラクエタクト初心者日記 day3
ドラクエタクトを事前知識なしで挑む初心者日記第二弾❗️
ドラクエタクト初心者日記 day1
ドラクエタクトを事前知識なしで攻略する初心者日記!!